2023年8月3日(木)に、FODオリジナルホラードラマ『憑きそい』の先行試写会を「TOHOシネマズ日本橋」にて開催しました。イベントでは、『憑きそい』本編全9話の先行上映や、制作陣・出演者・ゲストによるトークセッションなどが行われ、多くの方にご参加いただきました。
試写会当日の現地の様子をレポートでご紹介いたします。
FODオリジナルドラマ『憑きそい』とは
(C)山森めぐみ/扶桑社 (C)フジテレビジョン
イラストレーター兼占い師でもある原作者・山森めぐみが、実体験をもとに執筆したホラー漫画を映像化した、全9話で展開されるFODオリジナルのホラードラマです。
あらすじ
霊感が強い主人公のめぐみ(山田真歩)は趣味の占いをきっかけに様々な人々と出会い、恐怖体験に巻き込まれていく。
ある日めぐみは駅のホームで笑う男と共に線路に飛び込む人を見てしまった。その瞬間の男の笑顔が頭から離れない—
丘の上に立つその家はいわくつきの物件だった—
子供の頃から怖かった実家、その階段から何か気配が—
思わず悲鳴を上げてしまう最恐のホラー体験を。
『憑きそい』全話先行試写会 イベントレポート
▲試写会会場のTOHOシネマズ日本橋には、記者や関係者の他に一般応募の方など多くの人が見られました。
▲映画館のスクリーンに大きく映し出された『憑きそい』のキービジュアルは迫力大です。
▲(左から)大島てる、島田秀平、櫛田遥流、山田真歩、円井わん、曽根隼人、山口龍大朗
(C)フジテレビ
試写会前半のトークセッションでは、制作陣から曽根隼人監督、山口龍大朗(プロデューサー/監督)、出演者からは主演のめぐみ役・山田真歩、円井わん、櫛田遥流、そして試写会イベントのスペシャルゲストとして応援に駆けつけた島田秀平、大島てるが登壇され、作品の見どころや裏話、ご自身の恐怖体験などのトークを繰り広げられていました。
撮影時の話になると、意外と現場は和やかで楽しい雰囲気だったとのことで、今回のトークも皆さん和気藹々とした雰囲気で進行していました。しかし、現場のエピソードでヘッドホンから突然赤ちゃんの声が聞こえてきて現場を一瞬止めたという恐怖体験もあり、ホラー作品の撮影現場らしい事件もあったようです。
また、主演の山田真歩は大の怖がりのようで、ホラーが苦手な中で今回の撮影に臨んでいたとのことで、怖いシーンでは泣いてしまうほどだったらしく、『憑きそい』作品の怖さへの期待がメディア側でも高まりました。
▲ゲストの島田秀平、大島てるによる恐怖体験エピソードはとても興味深い内容で、島田は霊感の強い方の手相の特徴である「仏眼」、「神秘十字線」を紹介するシーンがあり、会場の皆さんも自分の手相を確認されていました。
後半では、本編第2話から第9話までの一気見上映を開催。各話約15分ほどの短編ストーリーということもあり、怖いシチュエーションやシーンが息継ぐ間もなく展開されるような印象で、映画館の大きなスクリーンと音響によりさらに迫力を増しており、途中退場される方も見受けられました。
試写会では新たな情報解禁として、FODオリジナル作品である『憑きそい』が8月16日(水)より地上波(フジテレビ/関東ローカル)でも放送が決定したことを発表。
さらに、文化放送でのラジオ特番の放送決定や、8月中旬にはFNNローカルにてFODの「イッキ見SUMMER!キャンペーン」TVCMの放送も発表。CM映像内には『憑きそい』のシーンがあります。
気になる本編はFODにて配信中です。現在8/4(金)時点では第1話から6話までを配信中ですので気になった方はぜひチェックしてみてください。
FODオリジナルドラマ『憑きそい』概要
(C)山森めぐみ/扶桑社 (C)フジテレビジョン
タイトル
『憑きそい』(全9話)
配信
7月28日(金) 第1~3話配信開始(第1話無料)
8月4日(金) 第4~6話配信開始
8月11日(金) 第7~9話配信開始
※配信日時は予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。
地上波放送
8月16日(水) フジテレビ放送スタート (関東ローカル)
8月16日(水) 25時25分~25時55分 第1話・第2話
8月23日(水) 25時25分~25時55分 第3話・第4話
8月30日(水) 25時25分~25時55分 第5話・第6話
9月6日(水) 25時35分~26時05分 第7話・第8話
9月13日(水) 25時45分~26時15分 第9話
※放送時間は予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。
出演
山田真歩 山崎樹範 円井わん 大水洋介(ラバーガール) 深尾あむ ほか
原作
「憑きそい」山森めぐみ著(扶桑社刊)
スタッフ
<脚本>藤本匡太(solo) 川原杏奈
<監督>曽根隼人(BABEL LABEL) 山口龍大朗(エクション) 坂部敬史(DREAMFLY) 小山巧(THREE CHORDS)
<プロデュース>下川猛(フジテレビ)
<プロデューサー>渡邉直哉(パロマプロモーション) 柳井宏輝(パロマプロモーション) 井上博貴 山口龍大朗(エクション)
制作プロダクション
パロマプロモーション
制作著作
フジテレビジョン
URL
https://www.fujitv.co.jp/tsukisoi/(公式サイト)
https://fod.fujitv.co.jp/title/b0eg(配信ページ)
ストーリー 全9話
第1話「黒い服の人」 約15分
山川めぐみ(山田真歩)は子供と出かける途中、駅のホームで飛び降り自殺を目撃してしまう。女性と黒い服の男、二人が飛び降りたように見えたが、遺体は女性のものしか見つからなかった。めぐみはそれ以降、黒い服の男のことが頭から離れない。そんなめぐみが趣味の四柱推命をしていると「夫の様子が変だ」と客のケイコ(福田沙紀)が話し始める。夫の写真にはあの時見た、黒い服の男が写っていて……
第2話「丘の上の家」 約13分
めぐみ(山田真歩)と夫・山川ジュン(山崎樹範)は出産を機に家を購入することに。不動産屋・清住(大水洋介)が紹介した家に向かうと、めぐみはその家の近くで少女の姿を見るようになる。夫に言っても理解してもらえず、いつも以上にひどくなるつわり。そんな中、めぐみの身に不思議なことが起こり始める。
第3話「階段」 約15分
久しぶりに実家に遊びに来ためぐみ(山田真歩)。母、りつ子(和田光沙)から家の井戸にまつわる噂を聞き、めぐみの昔の記憶が蘇るー12歳だっためぐみ(櫛田遥流)は夜中に目を覚ます。トイレに行こうと暗い階段を降りると、キッチンに女性の影が。驚いて電気をつけると影は消える。何か気配を感じつつ布団へ戻るめぐみ。
翌朝、夜に起きたことを聞いたりつ子は血相を変えて怒る。めぐみは母の豹変ぶりに驚きつつもこの家に何かがいると訴えるが、頑なにそれを否定される。
その晩、めぐみは祖父母の家で寝るが、夜中にりつ子が怒鳴りこんできてめぐみは連れ戻される。
次の日の夜、めぐみは再度目覚めてしまい、トイレに行くために階段を降りていくが…
第4話「そっちじゃない」 約13分
ひょんなことから遺品整理のバイトをすることになった大島めぐみ(円井わん)。勤務初日、とっつきにくいベテラン清掃員の伊藤(野田孝之輔)と共にある一軒のアパートへ。ジメジメと暗い悪臭だらけのその部屋は、たくさんのゴミや汚物で溢れかえっていた。黙々と作業を進める伊藤。戸惑いながらも仕事を進めるめぐみは、その部屋で不思議な体験をする。
後日、バイト先の事務所に行ったところ、伊藤がずっと出社していない事を知るめぐみ。伊藤の身に一体何が起こったのか…
第5話「道連れのトンネル」 約17分
めぐみ(円井わん)の妹・のぞみ(白石優愛)は彼氏のヨースケ(諏訪珠理)に誘われ、彼氏の友人カップルであるシロタ(宮本聖矢)とエミ(松永有紗)と4人で心霊スポットのトンネルを訪れることに。最初は楽しいドライブだったが、次第に異変が起こり始める。トンネルに行ったシロタとエミが帰ってこないのだ。やがて三人はシロタを残し帰ることになり……
第6話「大家さん」 約13分
めぐみ(山田真歩)の友人・後藤えり(中村映里子)はストレスを抱えていた。クレーマー、パワハラ上司…そして仲の悪い「大家さん」。めぐみはそんなえりに誘われ、彼女の家に泊まることに。大家さんは隣の部屋に住んでいるらしく、不思議な音が聞こえてくる。するとふとした拍子にえりの姿が見えなくなる。めぐみがえりを探しに隣の部屋を訪れると、そこには人の住んでいる形跡がなく…
第7話「審査員」 約12分
めぐみ(円井わん)は実家に帰る途中、大学の同級生である工藤芳人(吉村界人)の実家を訪れることに。芳人に密かに想いを寄せていためぐみは胸躍らせるが、芳人の母(田中里衣)の歓迎は次第に異様になっていく。そんな中、家の中からは不思議な声が聞こえてきて…
第8話「憑きそい」 約14分
めぐみ(山田真歩)の同僚・聡子(沢井美優)には可奈子(中島亜梨沙)という長年の親友がいるが、聡子は可奈子に良いように扱われ、好きになった男・中川(原田新平)も奪われてしまったらしい。しかし聡子は全く可奈子を悪く言わない。不思議に思っためぐみは可奈子の家を訪れることに…
第9話「蛇」 約32分
めぐみ(山田真歩)の四柱推命の客・ミイコ(深尾あむ)は幼い頃から家族に疎まれて育った。母親に置いていかれた11歳のミイコ(萱沼愛佳)は、腹いせに蛇を殺すことを繰り返すようになる。すると彼女は蛇の呪いを受けることになってしまった。祈祷師(小田和江)は毎日儀式を行うようミイコに告げるが、ミイコはその儀式をしないまま育ち…やがてミイコを鑑定するため彼女の家を訪れためぐみは、奇妙な現象に巻き込まれることとなる。
出演者プロフィール
山田真歩(やまだ まほ) ※山川めぐみ役
1981年生まれ、東京都出身。2009年 映画『SR サイタマノラッパー2 女子ラッパー☆傷だらけのライム』で主演に抜擢され、NHK連続テレビ小説『花子とアン』(2014)をはじめ、映画・TV・舞台で活躍。2016年、主演作『アレノ』で高崎映画祭最優秀主演女優賞を受賞。2021年、主演短編映画『かの山』が第78回ヴェネチア国際映画祭 オリゾンティショートフィルムコンペティション部門に入選。女優業の傍ら、ブログでの文章・イラスト執筆なども行う。NHK 大河ドラマ『どうする家康』、舞台『ガラパコスパコス〜進化してんのかしてないのか〜』(COCOON PRODUCTION 2023)に出演。
山崎樹範(やまざき しげのり) ※山川めぐみの夫役
1974年生まれ、東京都出身。1995年から劇団「カムカムミニキーナ」に参加。大人気シリーズの特別編『白線流し 19の春』(1997年/フジテレビ系)でドラマデビュー。『天体観測』(2002年/フジテレビ系)や『Dr.コトー診療所』シリーズ(フジテレビ系)に出演。近年もドラマ『トットちゃん!』(2017年/テレビ朝日系)や連続テレビ小説『半分、青い。』(2018年/NHK)の話題作に出演する他、映画や舞台、ナレーションやアニメ声優など多岐にわたり活躍中。
円井わん(まるい わん) ※めぐみ役(学生時代)
1998年生まれ。大阪府出身。映画『獣道』(17)でスクリーンデビュー。ABEMA『ブラックシンデレラ』(21)で初のレギュラー出演、映画『KONTORA-コントラ』(21)で初主演を務めた。ほか出演作に、映画『鳩の撃退法』(21)、ABEMA『ANIMALS‐アニマルズ‐』(22)、映画『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』(主演/22)、映画『探偵マリコの生涯で一番悲惨な日』(23)などがあり、23年7月から放送中のフジテレビ木曜劇場『この素晴らしき世界』では室井セシル役として自身初の地上波連続ドラマでのレギュラー出演中。
大水洋介(おおみず ようすけ) [ラバーガール]
1982年青森生まれ。お笑いコンビ・ラバーガールとして2001年にデビューし、TBS「キングオブコント2010, 2014」では決勝進出を果たす。近年は俳優としても活躍の幅を広げ、日本テレビ『大病院占拠』などのテレビドラマや映画『湯道』(2023)、『ベイビーわるきゅーれ』(2021)などに出演。YouTubeチャンネル『第2ラバーガールChannel【公式】』やTikTokでも日々ネタを更新中。
深尾あむ(ふかお あむ)
2005年生まれ、滋賀県出身。2018年 第22回ニコラモデルオーディションでグランプリを獲得。2019年映画『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』で主人公の妹役として出演し俳優デビュー。近年の出演作品に、ドラマ『つまらない住宅地のすべての家』(22/NHK)、『スタンドUPスタート」』(23/CX)、『ブラッシュアップライフ』(23/NTV)、『リバーサルオーケストラ』(23/NTV)、『私と夫と夫の彼氏』(23/TX)、『みなと商事コインランドリー2』(23/TX)などがある。カナダ在住歴があり英語が堪能。アクション作品に出演したい!という思いからキックボクシングを始めるなどアクティブに活動中。次世代の若手女優として注目されている。
櫛田遥流(くしだ みちる) ※めぐみ役(子供時代)
2012年生まれ。特技は水泳とチアダンス。TV出演としてフジテレビ系『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP』VTR内で好きな女の子役、フジテレビ系『痛快TVスカッとジャパン』再現VTR内では香役を演じる。TBS『世界くらべてみたら』の子供ナレーションを務めている。
イベント登壇者プロフィール
島田秀平(しまだ しゅうへい) ※スペシャルゲスト
1977年長野県生まれ。2002年「原宿の母」に才能を見出され占いの修業をはじめ、2008年には「代々木の甥」を襲名。現在は”手相芸人”としてテレビやラジオ、雑誌など多方面で活躍。そのわかりやすい手相の解説はお茶の間でも人気に。幼少期から怖い話や都市伝説も好きで、芸人になってからは楽屋や打ち上げで怪談を披露し、怪談が好きな芸人を集めて怪談ライブの主催もしていた。2019年YouTubeチャンネル「島田秀平のお怪談巡り」を開設し、毎日20時に配信。登録者数は63万人を超える人気チャンネルに。
大島てる(おおしま てる) ※スペシャルゲスト
平成17年9月に事故物件公示サイト「大島てる」を開設。 当初は東京23区のみを対象としていたが、その後徐々に対象エリアを拡大していき、現在では日本全国のみならず外国の事故物件をも対象としている。 関連書籍に『大島てるが案内人 事故物件めぐりをしてきました』(彩図社)・『事故物件サイト・大島てるの絶対に借りてはいけない物件』(主婦の友インフォス情報社)。ロフトプラスワンウェスト(大阪)での「事故物件ナイト」など、事故物件イベントが札幌・東京・名古屋・大阪で不定期開催中。
曽根隼人(そね はやと) 監督
1986年生まれ大阪芸術大学映像学科卒業/ BABEL LABEL所属 映画・ドラマ監督。無印良品のパリでのプロモーション映像”TOKYO PEN PIXEL”では世界三大広告祭の一つ「ONE SHOW」や、アジア最大の広告祭「ADFEST」、「SPIKES ASIA」をはじめ多くの賞を受賞。大村市のPR動画”大村市なんて大嫌い”では、「福岡広告協会賞」「ぐろ〜かるCM大賞2019」で受賞した。全国にクリエイティブな映像を伝える番組、NHK Eテレ『テクネ映像の教室』『うたテクネ』では、プロデューサー/ディレクターとして参加。乃木坂46出演のオムニバスドラマ『乃木坂シネマズ〜STORY of 46〜』ではプロデューサー・ディレクターを共に担当。
<
2020年 フジテレビ/FOD『乃木坂シネマズ~STORY of 46 ~』監督
2022年 朝日放送テレビ『封刃師』監督
2023年 カンテレ/NETFLIX『インフォーマ』監督
山口龍大朗(やまぐち りゅうたろう) 監督/プロデューサー
1988年1月22日生まれ。 熊本県熊本市出身。株式会社エクション/取締役・ディレクター。福岡の映像制作会社 「スタジオ56」 にて番組・CMなどの制作に携わった後東京へ上京。 2013年に国家機関JICAと共にアジアの支援状況報告の映像を製作するため、クリエイターとして活動。2017年に映画『東京喰種』、2018年に映画『来る』と立て続けに大作映画に参加して以降はWEB-CMや映画のディレクターとして活動。 2020年より仲間と制作会社エクションを立ち上げる。
FODイッキ見サマーキャンペーン 概要
FODでは「FODイッキ見サマーキャンペーン」を実施しております。
8月21日までにご入会いただいた方は、通常月額976円のところ、最初の1ヶ月が200円でご覧いただくことができます。また、豪華プレゼントが当たるキャンペーンを実施予定です。
「憑きそい」はもちろんのこと、話題の夏ドラマや、人気アニメなど、8万本以上の作品が見放題になります。
期間
2023年7月24日(月)~8月21日(月)17時59分
対象者
初めてFODプレミアムにご登録する方
注意事項
※FODプレミアムの利用にはFODアカウントが必要となりますのでアカウントの取得をしてください
※現在FODプレミアムに登録されているお客様や過去プレミアムにご登録いただいたことのあるお客様はキャンペーンに参加できません
※過去FODプレミアムにGoogle Play課金、iTunes Store決済を利用したIDは対象外となります
※本キャンペーンは、他キャンペーンや他クーポンと併用することはできません
※本キャンペーンは1アカウントで複数回の申し込みはできません
※「FODイッキ見SUMMER 2023」キャンペーン開催期間中に初めてFODプレミアムをご登録いただいた場合、最初の1ヶ月は200円(税込)となり2ヶ月目以降976円(税込)(iTunes Store決済(Apple TV含む)をご利用の方は980円(税込))自動更新となり、請求が発生いたします
※キャンペーンが適応されない場合、FODプレミアム契約時より月額976円(税込)(iTunes Store決済(Apple TV含む)をご利用の方は980円(税込))の請求が発生いたします
※Amazon Fire TVなどアプリ内決済の定期購読(IAP課金)はキャンペーン対象外となります。
※本キャンペーン期間中に入会し、次回更新日までの間に退会し再入会をされた場合、再度の月額費用は発生しません。次回更新日後の再入会時には976円(税込)の通常課金が発生するため、解約の操作を確認される場合はご注意ください。(次回更新日前まではFODプレミアムをご利用可能です。)
※本キャンペーンでは、WEBからの登録でクレジットカード、楽天ペイ、あと払い(ペイディ)、Amazon Payから、アプリからの登録でiTunes Store決済(Apple TV含む)・ Google Play課金(Android TV含む)からご選択いただけます
※キャリア決済(d払い含む)は対象外となります
※上記以外のその他デバイス(FireTV・FireHD・popIn Aladdin・スマートテレビなど)は対象外となります
※本キャンペーンの内容は、予告無く内容を変更する場合があります