昭和を代表する伝説のトーク番組『スター千一夜』の特別編となる「『スター千一夜』もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろうスペシャル」(全3話)を、FODで10月29日(水)18時より先行配信することが決定しました。
三谷幸喜が“超大物司会者”に!10年ぶりに『スター千一夜』が復活
『スター千一夜』は、1959年のフジテレビ開局当日に放送をスタートし、1981年まで続いた昭和を代表する伝説のトーク番組。2010年に4夜連続で復活後、不定期に放送されており、今回は2015年の放送以来、10年ぶりの復活となります。
脚本家・三谷幸喜が「超大物司会者」に扮し、現在放送中のドラマ『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』の豪華出演者をゲストに迎えることになりました。
『もしがく』豪華キャストが“否定禁止”のトークに挑む
三谷は、七三横分けの髪型にピチッとしたスーツという、当時の司会・石坂浩二風の扮装で登場。セットや音楽、カメラワークなども当時の番組を忠実に再現しています。

この番組には、「聞かれたことに答えなければならない」「否定してはいけない」という独自の制約があり、三谷が繰出す予測不能な質問に、菅田将暉、神木隆之介、二階堂ふみ、浜辺美波、西村瑞樹(バイきんぐ)、大水洋介(ラバーガール)、ひょうろくといったゲストたちが挑みます。

『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』とは
本スペシャルコンテンツのベースとなるドラマ『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』(フジテレビ系・毎週水曜22時放送中)は、脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉、共演に二階堂ふみ、神木隆之介、浜辺美波を迎えた完全オリジナルストーリー。
物語の舞台は1984年の渋谷・八分坂(はっぷんざか)。 自身の劇団を追い出された劇団演出家・久部三成(くべ・みつなり/菅田)が、八分坂にあるWS劇場を「東京で一番の劇場にする」と宣言し、理想のシェイクスピア劇を作ろうと奔走する青春群像劇です。
小林薫、坂東彌十郎、井上順、市原隼人、菊地凛子といった超豪華なキャストが顔をそろえ、巧みな会話劇で視聴者をとりこにしています。
10月29日(水)22時から第5話を放送。WS劇場のメンバーでいよいよ「夏の夜の夢」を上演することになったクベ(菅田将暉)。何もかも準備不足のまま迎えた舞台初日に、これでもかというほど重なるトラブルーー。クベは舞台の幕を上げることができるのか!?群像劇だからこそ描ける、この一致団結の“ショーマストゴーオン”をぜひ『スター千一夜』と合わせて楽しみにご覧ください!
菅田将暉主演、三谷幸喜脚本の話題作『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』(通称『もしがく』)。1984年の渋谷を舞台にした群像劇、豪華キャストの競演、三谷幸喜らしい仕掛けが詰まった本作。FOD INFOでは、そんな『もしがく』[…]
『スター千一夜』もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろうスペシャル 概要
| タイトル | 『スター千一夜』もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろうスペシャル |
| 配信 | 10月29日(水)18時から全3話配信開始 |
| 出演 | 司会:三谷幸喜 1話 菅田将暉、神木隆之介 2話 西村瑞樹(バイきんぐ)、大水洋介(ラバーガール)、ひょうろく 3話 二階堂ふみ、浜辺美波 |
| 制作著作 | フジテレビ |
| 配信URL | https://fod.fujitv.co.jp/title/80vz |
| タイトル | 『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』 |
| 放送日時 | 毎週水曜22時からフジテレビ系で放送 FODでは地上波放送後に次回放送分をプレミアム先行配信 |
| キャスト | 菅田将暉/二階堂ふみ/神木隆之介/浜辺美波 ほか |
| スタッフ | 脚本:三谷幸喜 演出:西浦正記 |
| URL | https://www.fujitv.co.jp/moshi_gaku/ https://fod.fujitv.co.jp/title/80uc/(配信ページ) |
(C)フジテレビ
